とあるバビロニアンのブログ。

30代多趣味主婦の毒にも薬にもならない日常を更新します。

本日の収穫と、『ビヨンドザリーフのバッグスタイル』より「Column(コラン)」を編み始めました。

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

まずは本日の収穫です。




f:id:kaoriychan:20200701153649j:plain



茄子はもう少し置いといてもいいかなぁと思ったんですが、
なんか美味しそうだったので獲っちゃいましたわ。


あと蟻が集ってるしな。

収穫後に洗ったら、ヘタの隙間から蟻が数匹まろび出てきて一瞬狼狽したよ。


また蟻殺しの秘薬重曹と少しの砂糖を水で練ったもの)を設置しておかねばならぬ。


『ビヨンドザリーフのバッグスタイル』より、「Column(コラン)」を編み始めました。




f:id:kaoriychan:20200701154318j:plain



使用糸は、去年帽子を編んだ残りのコットンラフィアです。


↓この帽子です。



いつもスズランテープばっかり編んでるから、
こういう普通の夏糸が編みやすくて仕方ない。



あとスズランテープと違ってアイロンで形を整えられるのがすごくいい…。


今日編んだ底パーツも、編み終わった直後はかなりうねっていたんですが、
スチームアイロンを押し当てるとビシィッとなりました。



もちろん残り糸だけでは足りないので、
新しく注文をしていまして、恐らく今日届く…はず。





去年使ったものと表記上は同じ色(ナチュラル)を注文していますが、
今シーズン途中のロットからナチュラル色の色味が黄色を抑えたものに変わったらしいので、
まぁそこそこ違う色になっていることが予想されるけど、
底部分だから大丈夫でしょう。



予算の都合上ナチュラルは2玉の購入で、
底部分で消費した糸の量から必要量を計算すると注文分を含めても糸がまじでギリギリ足りないことが判明したので、
本来ならば底板を2枚の底パーツで挟むところ、
底を1枚にすることに決定しました。


コットンラフィアには綿100%ゆえに水洗いできるという特徴があるので、
洗うときに底板を外せたほうがいいだろうと(とあくまで前向きな変更であることを強調)。



底板はちょっと草臥れてるクリアファイルを切り貼りして作りました。

貧乏性なので、新品っぽい綺麗なクリアファイルはさすがに使えんかった。


家にあった適当な接着剤で貼り合わせましたが乾く気配がない気がするので、
接着剤が合ってないタイプのやつなのかもしれないな。


やっぱり乾かないし見た目も良くないので、
100均で柔らかいまな板か下敷き買って切ります。



早く糸届かんかな。




ビヨンドザリーフのバッグスタイル